+ひろこ的 写真日記

*around50 目に映る愛おしい日々の記録*

今更 5W1H。

f:id:Locola:20211105112853j:plain

Leica Q

5W1H

When
Where
Who
What
Why
How


いつ
どこで
誰が
何を
なぜ
どのように



お手伝いしている会社の
マニュアル作成途中



今更だけれど
5W1Hについて
考えてみることにした。


思い返すと
これを初めて聞いたのは
はて?
いつの頃だったのか???


もう
30年以上前にはならないのだろうか…


この用語は
酔った父が私たち兄弟に説教するときに
必ず 出てくるワードだった。


それが当時は
本当に嫌だった記憶しかない (笑)


今も
父は酔うとこの言葉を
孫に話す (笑)


父はこの言葉に対して
何かトラウマを抱えているのか?
そんなに衝撃を受け
印象に残るほどの体験を
かつてしたのだろうか???


理由はわからないけれど


とにかくね
私には
耳なじみのあるワード
おまけに
余り印象の良くないワード

そんな
5W1Hですが


今日すごく大切なことに
やっと気が付いた。


それは
本当の意味?で私はこのシステム?


5W1Hという仕組みが
腑に落ちたような・・・
そんな感覚に包まれています。


遅すぎる・・・
感は否めませんが


もともと
ロジカルにものを考えられるタイプではなく
瞬間瞬間のノリと勢いの反射神経で
いろいろ乗り越えてきた


おまけに
昔から
チームプレーを行うような場面が少なく
一人でお仕事完結型に従事していたことも
この理解の遅さに影響しているかと・・・


とにかく
今日
あぁなるほどなぁ



腑に落ちた。


ブログを書く時は
起承転結で書くといいと
目にするが


この5W1Hも意識すると
また違った文章が書けるような????


そんな気がしている。


When(いつのことを)or(記事のアップのタイミングは?)
Where(どこのことを)
Who(主語はだれ?)
What(何を書く?)
Why(なぜそれを題材として)
How(どんな風に伝える)


こんな感じだろうか?


こうして
論理的に考える癖をつけていくと
文章を書くこと(ブログを書くこと)が
もっとスムーズになっていくのかもしれない


この法則が
もっとスムーズに私に馴染めば
無駄な動きが減りそうな。。。
そんな予感がする。


この5W1H
優しさと想像力が根底にある。


人を想う力が養われる。


やはり
ベースは何事も「愛」なのだと


「そこに愛はあるんかぁ???」


自問自答を繰り返し
ここまで歩いてきた私としたことが


そういう視線で
5W1H論を見ていなかった・・・


ぬかっておりました。(笑)


とにかく
なんか腑に落ちる瞬間って
とても爽快な気分になるね。


スッキリ感♪


秋晴れのように爽やかな
気分の金曜日の午後。


聞きなれた見慣れた言葉も
こうして
改めて振り返ってみると
今の自分の力量に合わせた
新しい解釈とも出会える。


1度聞いた
1度見た
それだけで
理解できたと思うのは
おごりなのかもしれませんね。


年を重ねてくると
この「おごり」に気付きにくくなる


気をつけていきたいところです。



Poi
Live Pono❥Hiroko



ランキングに参加しております。
クリックしてもらえると
とても嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村