+ひろこ的 写真日記

*around50 目に映る愛おしい日々の記録*

読書の春。

f:id:Locola:20210414172851j:plain
西林克彦著

iPhone 11pro


久しぶりに本を購入。


今は、
文化センターでのLesson前の
休憩時間。


駅前のタリーズ
珈琲と見た目とは違って
全く甘くないドーナツと共に
読もうかと…


しかし、その前に
このブログを書いてしまおう。


私は幼い頃から
いわゆる勉強しなければならない
短大生まで


読書が苦手だった。

いや
嫌いだった。

とにかく
体育会系。


身体を動かすこと
幼い時は遊ぶことにしか
興味を持っていなかった。


20代も
全く読書をしなかった訳ではないけれど
とにかく
読書からは縁遠い暮らしをしていた


30代を過ぎた頃から
心理学的な読み物や
自己啓発本などを
読むようになり

本屋さんにも
足繁く通っていた時も

それが
どんどん
Kindleに移行して


最近では
本屋さんに行くのも
時々。


本屋さんに行かなくなると
偶然の出会いもなく
さらに
紙離れ…


そんな私が
なぜ
今回こんな本を買ったかと言うと


昨日
雑誌で
「暮らしの手帖」を購入。


この雑誌を初めて購入しましたが


結構読み物の雑誌であり
久々に紙で活字を読むと


なんだか
とても
楽しかったのです。


そして
選ばれ、書かれてある
「言葉」
そしてそれらが連なった
「文章」が


心地よく


スマホばっかり見てたら
こりゃあかんわ。


ってな
気分に今はなっておりまして


ちょっとした
読書ブームの火が
灯っております。


私は
毎日ブログを書いてはいるけれど
自分の文章力には自信もなく


いつも気にかけているのは
リズム感で


しゃべっているように書く。


という
右脳優先な書き方なんではないかと…


自己分析。


もっと
知的な文章が書けたなら…と
憧れはするが


いかんせん
基礎がない。


ここで言う基礎は
たくさんの本を読む。
ということね


ダンスも
基礎があってこその応用。


土台力というものは
揺るぎにくいものを築けていたら
大体 どんなものにも
対応できる。



私は思う。


そう言う点で
私の文章力にはその
土台力が少し弱め。


だからこそ
もう少し本を読んだほうが
よいのでしょうね


そんな私が
今日購入した本。


「わかったつもり」
読解力がつかない本当の理由


なんとも
興味を引くタイトル。


ネットで検索していて
見つけた本。


これを読んだところで
すぐに
読解力がつくなんて
甘い考えではないけれど


何かのヒント的なものが
得られたらラッキィだなと。


しばらく後に書く
私のブログの文章が
何一つ変わっていなければ


それは
読むのを挫折したんだな…と
そっとしておいてくださいませ 笑


とにかく
スマホから
離れるためにも
別のナニカが必要だったので
読んでいきましょ。



これを読んだら


渋沢栄一の話でも
読もうかしらね? 

この人のこと
なんにも知らないので 笑


できるだけ
ノンジャンルで
いろんなものを、読みたいと
思ってはいるけれど

小説系は読まないかもなぁ
フィクション系


さっき
パラパラと
西加奈子さんという方の
「おまじない」と言う本を
1話だけ立ち読みして


心がとても疲れた…


フィクションは
想像力が豊かになってたのか
歳を重ねたからか
フィクションだと思えず
しんどいのですよ…


だからね
たぶん読まない
いや読めない


とゆーことで


それ以外の本を
ぼちらぼちらと読んでいこう。


お家の近所の
図書館にも行こう♪




Poi
Live Pono❥Hiroko



ランキングに参加しております。
クリックしてもらえると
とても嬉しいです♪

にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村