2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
iPhone11pro 昨日は お寿司をよばれました。 私 お寿司が大好きなもので いろんなお寿司屋さんに 伺いますが 当たり前だけれど お寿司屋さんって お店によって 全然違いますよね 生魚とシャリとガリ は共通なのにシャリの加減 お魚の切り方 ガリの味(個人的…
Leica Q佇まい。 設(しつらえ)。 最近 私が気に入っている 日本語。 和建築がじわじわきてる。 私。 歳を重ねましたね。 若い時は西洋に憧れ それも アメリカ大好きっ子だった ヨーロッパなんて ほぼ興味のない ミーハーな若者だった それが 歳を重ねるに…
iPhone11pro 本日のお供 赤ワイン 自然派ワインだそうだ。 フランス ラングドッグが産地。 ぶどうの種類はカリニャンと言う種類らしい 私はこのカリニャンというぶどう種を 初めて知りました。 過去にも飲んどことあるのかなぁ? 最近ワインを購入する時には…
Leica Q季節が急足で前へ前へと 歩みを進める。 11月の終わりが見え 12月の気配が街中に漂いはじめ 慌てん坊なのか せっかちなのか お正月の雰囲気まで醸し出している 今 ここに 生きていようよ そんなに 焦らさないでよね Poi Live Pono❥Hiroko ✮ ランキン…
Leica Qいつぞやのお蕎麦屋さん いつの頃かうどんではなく蕎麦派。 ここは有名店らしく少し待った。 私はあまり 並ぶのが好きではないので 並ぶなんて珍しい。 ここに関しては 周りに食べるところが 他になかったということもあり しばし待たせていただいた…
Leica Q 昨日は久々に まとまった雨の1日 雨が止めば 寒くなると天気予報では 言っていたそうだが まさに そんなお天気になった今日 あまりの寒さに 外出先でマフラーを買った 今までが暖かすぎたのだが 急に寒くなると 何もかもがびっくりだ こういうときは…
Fujifilm X−T30 Pentacon 50mm連日父親の話題になるが 今日の夕方に 父からのメール。 「今夜の夕食はうどんでいいよ。 歯が痛くて噛めないから」 と ????そういえば 一昨日の食は細く部分入れ歯も外していたのは 洗面所で見て気になってはいた 昨日は …
Leica Q 私は昔から 物事を考えすぎる傾向が強い。 興味を持つものも いろいろで 最近では youtubeでLGBTQ、貧困、ネグレクトなど 多種多様な話題のものを見ることが多い そこに映る映像から いろんな世界の いろんなことを 知ることができる 「知る。」とい…
Leica Q 壁と配管と電気メーターボックス。 整列感がいいわね。 この前 YouTubeでフランス人の人が 日本の電線がエモいと話してた たしかに 電線がエモい時がある。 血管のように うにゃうにゃと 出てるところもあれば 五線譜のようだったり♪ 芸術的な側面も…
iPhone 11pro いろいろ 体調の変化に伴い 私 体質改善の道へと 歩みを進め始めました。 西洋的治療から 漢方治療へと そんなこんなで 食事についても いろいろ見直し始め まず 一番最初に 取り掛かろうとしていることが【減 小麦】 いやはや いざ減らそうと…
iPhone 11pro 「お〜い おねぇちゃん。 今夜は月食やぞ、ほら!」と 父が台所で洗い物をしてる私に 声をかけてきた。 もう すっかり姿をかくした 月を父と2人 ベランダで眺めた 「次 見れるのは65年後らしいぞ」 と父が言う。 その時には 私も父もこの世には…
日曜日。 ポッドキャスト配信終了。 YouTube動画アップ終了。 デジタルな夜。 やり疲れた感な夜。 明日に備えて 休みます♪Poi Live Pono❥Hiroko ✮ ランキングに参加しております。 クリックしてもらえると とても嬉しいです♪ ↓ にほんブログ村 
Fujifilm X-T30 金曜日に 滞りなく 母の3回忌が終わった。 母が眠る 祖廟の前に行くと やはり 涙が溢れてくる そりゃそうねまだ2年だものね 金曜日の晩ご飯 父がいつもと違う感じで お酒を飲んでいた 母を思い出し 寂しかったのではないか…? 子が親を想う気…
Leica Q 明日は 母の3回忌。 あっという間の2年 明日は母の眠る京都へ 今日は 1日中変なお天気だった 晴れたり 突然の大雨だったり 2年前の今日 母が亡くなる前の日も そうだった 晴れてるのに雨が降って 母との会話が 2年前の今日が最後だったな その日の…
はてなブログ10周年特別お題「10年で変わったこと・変わらなかったこと」はてなブログが開設10周年だそうだ。 私がはてなでブログを書くようになったのは 2019年3月15日 本業のダンス教室のブログを ここで書くことにした。 ブログ歴だけでいけば 約15年ほど…
Leica Q日曜日の夜 実家に向かう途中の空。 三日月と左上に光る星 金星らしい 秋から冬に向かう空の色 天体観測といえば冬。 小学6年生の時 当時住んでた社宅のグランドで クラスメイトと 「オリオン座」を1時間毎に定点観測 小6にとって お友達と堂々と 6…
Leica Q なんであんなに悩んだんだろう? と 若い時の悩みというものは その当時 本人にとっては 大変で深刻な悩みだが 振り返ってみると 視野の狭さで悩んでいたのねと 思う悩みは多い。 視野が狭いことは 若さの特徴でもある 大人になり いろんな場所へ出…
Leica Q 今日も秋晴れで とても気持ちの良い日曜日でした。 秋が気持ち良いと 心も気持ちよくて いい感じ♪ いい感じの感じ方は 人それぞれにあるのでしょうね 私のいい感じは 明るい気分になり 歩く足取りも軽やかな感じ。 街にも人が戻ってきて 賑やかね 神…
Leica Q5W1HWhen Where Who What Why How いつ どこで 誰が 何を なぜ どのように 今 お手伝いしている会社の マニュアル作成途中 今更だけれど 5W1Hについて 考えてみることにした。 思い返すと これを初めて聞いたのは はて? いつの頃だったのか??? も…
Leica Q 昨日は京都に足を伸ばして参りました。紅葉のピークはおそらく 再来週くらいではないかと思われる 嵐山へ 昨日は文化の日で祝日ということもあり それなりに混雑していた嵐山。 だけれど 全盛期の混雑を思うと やはり空いているのだろう 嵐山に足を…
Fujifilm X-T30 Pentacon135mm 今日は 11月1日。 個人的に 10月下旬から11月中旬くらいは どうも体調を崩すことが多いような… こじつけてはいけないが 過去を振り返っても 11月はなにかとある ここのところも 立て続けに 悩み相談を受けたり 私自身も 少し体…